1〜10年目の結婚記念日のプレゼント
1年目の結婚記念日
1年目の結婚記念日は紙婚式と呼ばれ、これは白紙の状態からのスタートを意味するそうです。
結婚記念日のプレゼントは紙にちなんでアルバムなどの紙製品やこれからの結婚生活の思い出を残すためのちょっと質のいいカメラなどをプレゼントにするとよいでしょう。2年目の結婚記念日
2年目の結婚記念日は綿婚式と呼ばれ、これは質素倹約を意味するそうです。結婚2年目というとまだお子さんがいない家庭も多く、つい散財してしまうこともあると思いますがそこをぐっと我慢して将来設計をしっかりと立てるといいでしょう。
結婚記念日のプレゼントは綿にちなんでコットンの服やハンカチなど。プレゼントの額まで倹約するかどうかは夫婦の判断にお任せします。
3年目の結婚記念日
3年目の結婚記念日は皮婚式と呼ばれます。仕事などは3日、3ヶ月、3ヶ月が一番辞めやすいといわれたり、3年目の浮気などという言葉もあるようで結婚して3年もたつと相手の嫌な部分もだいぶ見えてくるようになり、気持ちがさめることも多いようです。
皮婚式という言葉の意味はそんなときでも引っ張っても切れない皮のように粘り強く、お互いを信じあいましょうという意味です。
結婚記念日のプレゼントとしては、革靴やバッグ、ベルトなどの革製品がよいでしょう。
4年目の結婚記念日
4回目の結婚記念日は花婚式と呼ばれます。結婚4年目にもなると子供が生まれる家庭も多いことから花が咲き、実がなるという意味です。
子供が生まれると家庭は一挙に忙しくなり、父親、母親として頑張らなければなりませんが、そんな中でも一年に一度、結婚記念日くらいは夫婦の日としてお祝いしたいですね。
プレゼントは花束や花瓶、花模様の刺繍入りのハンカチなどがよいでしょう。
5年目の結婚記念日
5年目の結婚記念日は木婚式と呼ばれ、これは夫婦がようやく一本の木のようにしっかりと根を張ったことを示しています。このままどんどん成長して大きな大樹を目指しましょう。
結婚記念日のプレゼントは箪笥、本棚、化粧棚など木製品もいいですが結婚五年目の記念として庭に木を植えるのもいいかもしれません。
6年目の結婚記念日
6年目の結婚記念日は鉄婚式と呼ばれ、鉄のように強くそしてしなやかな夫婦生活を過ごしましょうという意味です。
プレゼントはなべやフライパン等、鉄製品などがよいでしょう。
7年目の結婚記念日
7年目の結婚記念日は銅婚式と呼ばれています。銀婚式、金婚式は有名なので聞いたこともあるかと思いますが7年目は金銀銅の最初の一歩となる銅婚式です。銅は長い時間がたつと緑青(ろくしょう)となって鈍く、しかし味のある輝きを示します。7年目の銅婚式を迎えられたご夫婦もそんな歳のとりかたができるといいですね。
結婚記念日のプレゼントは銅製のコップやビアカップなどがよいでしょう。
8年目の結婚記念日
8年目の結婚記念日はゴム婚式と呼ばれます。これはゴムのように弾力のある生活を、という意味です。
結婚記念日のプレゼントはゴム製品・・・はあまり例が無いので最近は電気器具婚式とも呼ばれるそうなので電化製品を夫婦で選ぶのもよいでしょう。
9年目の結婚記念日
9年目の結婚記念日は陶器婚式と呼ばれます。これは夫婦の間にひびが入らないようお互いを尊重しあっていこうという意味です。
結婚記念日のプレゼントは花瓶やティーカップなどがよいでしょう。
10年目の結婚記念日
10回目の結婚記念日は錫婚式と呼ばれます。錫とは金属のスズのことでスズのように美しく、そして柔軟な人(夫婦)になれるように、という意味です。
結婚記念日のプレゼントはスズ製品などですが、せっかくの10周年、旅行などもいいかもしれませんね。
結婚関連リンク
結婚式招待状の返信・書き方結婚式に友人を招く際の招待状の書き方や、招待状の返信について
祝電の文例
祝電の送り方や祝電の文例、祝電を送る際のマナー等を紹介
ご祝儀袋の書き方
ご祝儀を送る際のマナーやご祝儀の相場、ご祝儀の表書きの書き方など
結婚式のマナー
結婚式に関するマナー集。
結婚式の服装
結婚式に着ていく服装について、結婚式でのマナーについてなど
結婚式費用
結婚や結婚式にかかる費用の紹介。
結婚式の余興
結婚式の余興のネタや考え方など。
結婚式のスピーチ
結婚式で友人代表としてスピーチをする際のスピーチの作り方など
結婚準備
結婚が決まってから結婚までの準備について。
結婚記念日のプレゼント
結婚記念日の呼称やそれにちなんだプレゼントの紹介、結婚記念日の過ごし方など
結婚報告はがきの作り方
結婚報告のためのはがきの作り方紹介
婚活情報
婚活とは何か?婚活はどうやってするのか?などを紹介。