香典の書き方1
香典袋の書き方
香典袋の書き方の紹介です。
基本的には店で売っている香典袋を買ってきて上半分の中心に「御霊前」、「御香料」などと書き下半分に氏名を書きます。水引(黒と白、もしくは銀色の帯のこと)をかけた時に氏名が隠れてしまわないようにしましょう。
ただし「御霊前」、「御香料」の文字は仏式の葬式の際に使う言葉で他の宗派の場合は違う言葉を使います。詳しくは香典袋の書き方と宗教の記事で紹介します。
連名での香典の書き方
連名で香典を出すときの香典袋の書き方を紹介します。
3名程度であれば個人で出す場合と同じように香典袋の下半分に氏名を書いて構いません。この際右から位の高い順に書くようにします(会社の同僚が亡くなられたときに連名で香典を出す場合など)。
3名を超える場合は香典袋には「友人一同」「○○課一同」などと書き、各人の名前は別の紙に書いて香典袋の中に入れるようにしましょう。
香典返しについて、の記事にも書いていますが連名の場合は特に各人の香典の金額が少ないことが多いので、香典返しが必要ない旨を書くようにしましょう。
弔辞関連リンク
法事の挨拶・マナー法事のマナーや法事の挨拶、法事の案内状について
香典の相場・書き方
香典の金額の相場や香典の書き方等を紹介
葬儀のマナー・挨拶
葬儀での喪主の挨拶や、葬儀の服装等を紹介
通夜のマナー・服装
通夜でのマナーや服装、通夜の挨拶について
弔電の文例
弔電を送る際のマナーや弔電の文例、弔電の送り方についてなど