引越し葉書

引越し葉書

引越し葉書というのは引越しをしたということを誰かに知らせるために送るものですが、引越し葉書はできれば引越しをしてから1ヵ月以内には出したいですね。

引越しをしたのに葉書を送らずにそのまま音信不通になっているという人は意外と多いのですが、それだけは絶対にやめてほしいですよね。

私も年賀状だけの付き合いだという人は数人いるんですが、送ると宛先不明で帰ってきたということがよくありました。

引越し葉書を出してくれていればそんなこともなかったのにと思いながら、それまでの人だったのかとがっかりした経験もあります。

ですから引越し葉書を作って出すということは友人関係や縁を大切にする上ではとても大切なことになるのではないでしょうか。

引越し葉書をしっかりと出している人は当たり前なのですが、最近ではマメだなあと思ったりなんかしてしまいますよね。

引越し葉書をこれから出すという人も、必ず早めに引越し葉書を出さなくてはいけないことを覚えておきましょうね。

引越し葉書を出すにあたっては、やはり時間が大切です。

引越しをしてから3か月、半年以上たつのに思いだしたかのように出すというのもなんとなく恥ずかしいですよね。

もしも引越しをしたのが11月、12月だった場合には、引越しのはがきと年賀状を兼ねて出してもいいと思います。

暑中見舞いなども同様でもしも引越しをしたのが6月7月だった場合にはそれにかねて出すというのはいいかもしれません。

しかしながら引越しの報告を年賀状に書くのはいいのだけれど、実はもう半年以上も前に引越していたとなっては少し失礼に当たると思いますから注意しましょう。

引越し葉書は印刷会社に依頼してもいいと思いますし、最近は自分でパソコンで作って出しているという人も中にはいるのではないでしょうか。

パソコンで作るにあたってははがき作成ソフトなどがあれば便利ですが、もしも持っていなくて、そのためだけにわざわざ買うという人の場合には、もったいないのでお勧めの方法があります。

たとえばインターネット上でフリーで無料配布されている引越し葉書のデザインなどもたくさんありますから、そちらから自分が気に入るデザインを探してみるというのがいいかもしれませんね。

種類も豊富ですしきっと気に入るデザインが一つは見つかるのではないでしょうか。

これならソフトを購入する必要がありませんから経済的にも安く作れますよ。